
1授業(90分)1600円くらいです。
定期的に教室長が査定をしているようで時給が上がったりもします。
交通費は実費支給でした。

時給は1コマ1300円でした。
地域の平均は760〜800なので高くは感じますが、実はそうではありません。
早めに教室に行きプリントなどの授業準備をし、授業が終わっても残って次回の内容を確認し復習しなければなりません。
その間の時給は発生しませんでした。
交通費は家と職場の距離が近いため発生しなかったです。

時給ではなく、1コマ単位の給与でした。
私は1コマ1600~1800円程度でしたが、ベテラン講師になると、もっと多いようです。
交通費も基本的には支給されていました。

時給は1500円からスタートでした。
時給は高いですが、待機しているときや報告書を書いているときは時給が発生しないので、1日はたらいても稼げる金額が限られます。
毎日、学校帰りにバイトをコツコツできればボチボチ稼げると思います。
交通費は全額支給でした。

時給は1650円スタートでした。時給制(60分)ではなく授業1コマ(90分)につきこの金額でした。
地域の平均は850円前後なので、かなり高いと言えます。
しかしながら、通常時は1日最大4コマで、休日や長期講習時でも1日最大6コマしか持ちません。
コマ数に限りがある分、稼げる金額も限度があります。
また、授業以外にもポスティングや事務作業を任される時があり、その時は時給870円でした。
交通費は1万円まで全額支給でした。
※バイトが決まるとお祝い金(最大2万円)がもらえるサイト↓
明光義塾のバイト口コミまとめ
↓↓要点を1ページにまとめました
↓↓ 生の口コミはコチラ
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
