イオンは全国各地に大型ショッピングモールを展開しており、スーパーをはじめとしてフードコートや様々なテナントでバイトの求人があります。
このページでは、その中でもスーパー・家電・布団・文具コーナーなどイオングループに雇われる形で働いた5人のレポートをまとめて紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

自分の時間で働けるバイト
加工食品の商品補充、接客 / portarnさん / 大学生 / 男性 / 愛知県(名古屋市港区)高い時給のわりに、業務内容が定まっておらず、場合によってはとても楽をして稼げてしまいます。
また、途中からタイムカードも自己申告制になったため、残業時間も好きに設定できるようになりました。
その日の体調や、月ごとの金銭状況に合わせてシフトを調整できるので、とても助かりました。

安定した収入が欲しければ的確と伝えます
品出し / miketyson799さん / 大学生 / 男性 / 兵庫県覚えてしまえば単調で簡単な仕事です。
4時間と言う短い勤務で75,000円から80,000円が手に入り、有給休暇もしっかり消化することができます。
融通がききにくかった不満もありますが、全体的には満足しています。

自由度の高いバイト!
販売スタッフ / czr5leaさん / 大学生 / 女性 / 神奈川県(横浜市)とても働きやすかったのでこの評価です。
おしゃれも自由にできるのでとても助かりました。
また、人がとてもよかったので働きやすかったです。

肉体的にも精神的にもきついバイト
商品の品出し / zaitaku30さん / フリーター / 女性 / 兵庫県人手不足のため1人に割り当てられる仕事量が多すぎました。
しかも若いという理由だけで他の人より大変な売り場を任されることがよくありました。
腰を痛めたり腱鞘炎になったり肉体的な疲労が大きいですし、人間関係も最悪でした。
時給は田舎なので、こんなものかな…と思います。
主任とリーダーさんの2人が優しく、いつも私のことを気にかけて下さったのが唯一の救いだった気がします。

忙しいが子供の笑顔に癒されるバイト
レジのサッカー(袋詰め)・プレゼントの包装 / mm.1996さん / 高校生 / 女性 / 宮城県(利府町)おもちゃ売り場は一番といってもいいほど毎日忙しいので、結構疲れます。
お客さんとのコミュニケーションも大変だからです。
同年代の子が多いのと社員の方がとても優しいので人間関係は楽しかったです。時給も高い方だったので良かったです。
両方をふまえると普通だと思います。
仕事内容
イオンのバイトは大きく分けて4種類あります。
- レジ・接客
- 品出し
- 惣菜の調理
- 鮮魚や精肉の切り分けとパッキング
どこを担当するかは、その時のお店の状況次第で採用される時に足りない部門に回されます。
ただ、早朝の品出しは朝5時とか6時〜と時間が早いので、別に早朝品出し専門で求人が出されることもあります。
仕事はキツイ?
回される部門によってキツさは異なるので、運任せの要素が強いです。
ただ、大きな企業で、人がたくさんいるので滅茶苦茶キツい部門は多くないです。
楽な部門は、布団・寝具コーナーや文具コーナーなどで、お客様がそれほど多くなく混雑もないためマイペースに仕事ができます。
一方、スーパーのレジは混雑するとお客様もイライラしがちでクレームがあります。
また、早朝の品出しは重いダンボールをたくさん運んで中腰で棚に並べていく必要があり肉体的に大変です。
腰が悪いなど事情があって避けたい部門があるなら、面接の際に伝えておくといいかもしれません
時給・待遇
5人の最初の時給は800円〜1000円で、地域の平均〜やや高めです。
大手企業なので残業手当や有給もしっかり貰えます。
また、お店によっては早朝は時間帯に応じて100円〜200円、日曜・祝日も100円の加給があったそうです。
交通費はあるお店とないお店があります。
バイトのメリット・良いところ
イオンで働いている人には社員割引があります。
割引率は商品によって異なり、代表的なところでは
- 食料品は常に5%OFF
- ドラッグストアは8%OFF
- 衣料品は10%OFF
といった感じで、最大30%OFFまであります。
また、部門によってはビールの箱についているサラダ油などおまけや商品サンプルがもらえたりもします。
志望動機と、面接の流れ・様子
では続いて、5人の志望動機と面接について簡単にまとめて紹介します。
志望動機
- 家から近い事
- 社会勉強のため
- 深夜の業務がある事
- よく利用していて馴染みがある
服装
面接当日の服装はほとんどの人が私服で、高校生は学校の制服で行ったそうです。
- Tシャツとジーンズ
- 白シャツワンピ・黒スキニー・黒パンプス
など、手持ちの服の中からキレイ目なものを選んで着ていけばOKでしょう。
面接
イオンの面接は、応募者1人に対して店長+副店長や店長+食品課長など複数人の面接官が対応します。
わりと真面目な感じの面接で、
- バイト経験はあるのか?
- 学校で何を勉強してるのか?
- どのくらい働くか?
- なぜイオンを選んだのか?
- 働きたい売り場はどこですか?
- 避けたい売り場はどこですか?
- 土日にも出勤してもらえますか?
- 残業があるかもしれないけど、大丈夫?
などを尋ねられます。
また、面接の後には簡単な算数と国語のテストもあります。
簡単な内容なので、特に対策とかは必要ありません。
試験の時間も含め、全体では1時間ほどの面接です。
結果は、その日のうちに電話で連絡があったという人が多いです。
職場の雰囲気・人間関係
イオンはバイトの学生より、パートの主婦さん達の方が多いです。
男女比では、全体の8割近くが女性です。
若い学生はうまくいけば可愛がってもらえますが、お局さんに嫌われれば居心地の悪い職場になってしまいます。
男性であれば力仕事を積極的に手伝ったり、女性ならうまく頼って話を聞かせてもらうなどパートの主婦さん達に受け入れてもらえるよう頑張るといいでしょう。
身だしなみ(髪型・髪色・ネイル・ヒゲ等)・職場の決まり事について
身だしなみも配属される部門によって厳しさが異なります。
食品を直接触る、鮮魚コーナーや精肉コーナー、惣菜担当の人は衛生面に気をつけるよう言われます。
爪を短く切ったり、手洗い・アルコール消毒など清潔に保つ必要があります。
見た目に関しては、お客様の前に出るレジや接客系を担当する人の方が厳しいです。
多少の茶髪程度であれば許されますが、赤や金などの派手な色だと注意を受けます。
一方、早朝の品出しや、帽子をかぶる調理担当の人はお客様に見えないので、髪型や髪色に関して何も言われない場合もあります。
シフトについて
イオンは給料が20日締めで、月度が21日始まりです。
大体10日頃から休日希望シートが張り出され、18〜20日頃に勤務表をもらいます。
人が多いので休み希望は基本的に通ります。
注意点として、掛け持ちは基本的にNGです。
最後に
地方では家から通えるバイトの選択肢は限られます。
その中で、イオンのバイトは時給が高く安心して働ける点で魅力的でしょう。
先輩の主婦さん達に受け入れてもらえれば楽しく働ける職場なので、気になる方はぜひ考えてみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
