
催事担当と、鮮魚担当に少しだけ女性がいましたが、後は基本的に男性でした。
レジ打ち担当には女性が採用されていたのですが、やはり商品補充は力も必要なので、男性が主なようです。
マネージャーが仕事の話しかせず、まったく融通の利かない人でした。
しかし、それ以外の人たちは担当部署の違いも関係なく、とても優しく、気さくに話せる人たちばかりでした。

スーパーのアルバイトなので、女性は主に主婦の方で30代〜60代が多く、男性は大学生が殆どです。
アルバイト中は基本的に仕事に関わる会話以外はしませんが、バイトが始まる前家終わった後には学校生活の話や夫に関する話など和気あいあいと話に花を咲かせるとてもラフな雰囲気です。

フルタイムバイトの人が多かったです。
イオンが経営するファッションビルの中に、イオンが展開するお店がいくつかあり、どの店を希望するか聞かれ、レディースショップを希望しましたが、メンズバックのお店に入りした。
店柄もあり、店員さんは怖そうな印象でしたがとても優しい人ばかりでした。

8割以上が主婦、9割以上が女性でした。
私のように20代前半の人は少なく、入った頃は驚かれました。
女の職場なので結構ドロドロした人間関係で精神的に辛かったです。
特に挨拶を無視したり、わざとぶつかってくるような人もいて、結局それが原因で辞めることになりました。

職場の方々は明るい方が多い印象でした。
皆さんが優しくて穏やかな感じの人が多かったです。
私がいたところはほぼ女性の方で、数人男性の方がいました。
比率でいうと女性:男性=9:1ぐらいでした。
働く場所によって男女の比率は変わります。
※バイトが決まるとお祝い金(最大2万円)がもらえるサイト↓
イオンのバイト口コミまとめ
↓↓要点を1ページにまとめました
↓↓ 生の口コミはコチラ
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
