
主な仕事は昼食のピーク時はひたっすらうどんをゆでる。レジをすることでした。
ピークが過ぎたら仕込みに入ります。
フードコートの店舗だったので客席の片付けはありませんでした。
あまりにも汚くなれば店の前の場所だけ掃除していました。

出勤したらまずは開店までその日の仕込みをします。
開店後はセルフ式なのでお客様の注文した料理をその場で作り提供します。
お客様の少ない時間帯に食材などの発注を行い、あいた時間はホールの清掃や明日の仕込みをして、閉店後は、店内の清掃をして帰ります。

早朝に店舗の電気を入れて立ち上げ、店内の掃除、納品された商品を確認、在庫を数えて発注作業、調理で出た大量の洗い物を処理、揚げ物にする野菜をひたすら千切りにします。
セルフ式なのであまりお客様に構うことはなく、ひたすらレジ打ち、レジの後においてある出汁や薬味の管理をしていました。

【釜担当】
開店前には営業前の仕込みを行います。
・大根や山芋をおろし器ですりおろしたり
・出汁を作ったり
・釜のお湯を沸かしたり
なんかです。
営業が始まると、
・来店したお客様に注文を伺い
・茹で上がったうどんの水を切り
・盛り付け、トッピング
を行います。
【製麺担当】
開店前は、
・小麦粉と塩水を製麺機で混ぜ合わせて生地を作る
・生地を機械でプレスして、その生地を熟成庫に入れて熟成させる
・営業開始直前の時間になると、生地を伸ばして機械で切って製麺を行う
などです。
営業が始まると、釜で茹でる麺がなくならないように定期的に麺を切り続けます。

仕事は、厨房内の調理および仕込がメインでした。
他にも、
・レジでの会計
・仕込み
・ゴミ捨て
・ホール清掃
・給茶機の茶葉入れ替え
などが挙げられます。
基本的には、お客さんが自分で運び自分で返却口に食器を変換する仕組みなので、お客さんとの対話は、オーダーとレジ会計のみでした。
※バイトが決まるとお祝い金(最大2万円)がもらえるサイト↓
丸亀製麺のバイト口コミまとめ
↓↓要点を1ページにまとめました
↓↓ 生の口コミはコチラ
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
