スターバックスはお洒落なイメージに加えて、出勤の度に無料で好きなドリンクが飲めるなどスタバ好きには魅力的なバイトです。
一度面接に落ちても、別の店舗に応募することは可能なので、採用されるまでチャレンジし続ける人もいます。
このページでは、そんなスターバックスで働いた5人のレポートをまとめて紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

コーヒーのいい香りに囲まれて幸せなバイト
キッチン・レジ / ひーーーさんさん / フリーター / 女性 / 兵庫県西宮市本当にいままでしたどのバイトよりも人がみんな明るくて、優しくて楽しい職場でした。
覚えることは多いですが、サービス残業等は無かったので不満はありませんでした。
研修でも丁寧に教えてくれるので分からないことも聞きやすかったです。

学ぶことは非常に多いが充実したバイト
レジ、バリスタなど業務全般 / Amy0707さん / 大学生 / 女性 / 大阪府大阪市アルバイトとして人気の高い、スターバックスで働くことができ、自分の就職活動の際に自信となりました。
また、先輩が多いアルバイトだったので、可愛がってもらうことも多く、お姉さんやお兄さんがたくさんできたといった感じで居心地が非常に良かったです。
スターバックスのシフトが入っている日がいつも楽しみになるほどでした。
学ぶことが非常に多く、接客の重要さなどについても考える機会もたくさんありました。
パートナー同士でそういったミーティングもあり、接客についての話し合いなどもみんなでしました。
その中で、自然と問題解決のスキルや考える力が付きました。

時給以上の経験を身に付けられるアルバイト
カフェスタッフ(ドリンクの作成や販売など) / lemonlemonさん / 大学生 / 女性 / 神奈川県(横浜市)コーヒーが好き、人と話すことが好き、と言う方には是非おすすめしたいアルバイトです。
スタッフの方やお客様とたくさん接する機会があったので、お金では買えない貴重なスキルを身に付けることが出来たと思います。

最初を乗り越えたら長く楽しく働けるバイト
レジ業務、ドリンク作成、開店・閉店作業 / emq11210220さん / 大学生 / 女性 / 広島県広島市基本的に優しい人が多く、辞めた今でも付き合いの続く友人が出来ました。
接客業の基本を学べる良いチャンスにも恵まれて、社会に出た時に経験が役立ちました。
アルバイトにしては厳しいと感じる部分もありましたが、社会人になった時に辛かった思い出が初めて自分の糧になっていることに気づきました。

真面目にやれば楽しいバイト
キャッシャー、バリスタ / y23mnt.udziqさん / 大学生 / 女性 / 有楽町ビル1階店根本的な働くことの楽しさを教えてくれました!
ミスして怒られることももちろんありますが、さっぱりした人が多いので後に引いたりしません。
オンオフがしっかり切り替えられる環境なので、気持ちよく働けました。
初めてのバイトにはピッタリだと思います。
仕事内容
スタバには主に3つのポジションがあります。
キャッシャー
- お客様を迎え入れて注文を伺う
- お会計をする
- オーダーをバリスタに伝える
バリスタ
- ドリンクを作る
- お食事やパン・お菓子などを温める
- 出来上がった商品をカウンターからお出しする
フロア
- 混雑時に入り口でお客様をお迎えして席の確認、案内をする
- テーブルを拭く
- お客様に新商品の試飲や試食をおすすめする
また、細かな仕事として次のような仕事もあります。
- ドライブスルーの注文対応
- 材料の補充やシロップの作成
- バックヤードでの洗い物
- コーヒー豆の補充
- 機械のメンテナンス
- 電話での問い合わせ対応
- トイレや店内の掃除・ゴミ捨て
仕事はキツイ?
スタバの仕事でキツい点として挙げられていたのは次の2点です。
- 暇な時間がない
- 覚えることが多い
暇な時間がない
大体いつも混雑しているので、テキパキ動く必要があります。
忙しいですが、あっという間に時間が過ぎます。
覚えることが多い
スタバはメニューに加えて、カスタマイズも多彩なのでドリンクのレシピを覚えるのが大変です。
さらに、新作や季節限定メニューが結構な頻度で出てくるので、そのたびに覚える必要があります。
時給・待遇
今回お話を伺った5人の時給は850円〜1000円で、地域の平均より高めです。
交通費もきちんと支給され、深夜は割増もあります。
バイトのメリット・良いところ
- おつドリ
- 社員割引
- コーヒーに詳しくなる
- 季節限定メニューや新商品を無料で試飲できる
おつドリ
勤務のときは3回まで好きなメニューをなんでも飲むことが出来ます。
仕事前・休憩中・仕事後の3回です。
トッピングもし放題で、フードメニューは従業員価格(20%OFF)です。
社員割引
仕事以外でスタバに行った時は15%OFFになります。
これは自分の働いている店舗じゃなくてもOKです。
コーヒーに詳しくなる
コーヒーに詳しくなることができ、希望する人はパートナービーンズと行って週に1回好きなコーヒ豆をもらうことができます。
季節限定メニューや新商品を無料で試飲できる
スタバではよく季節限定メニューや新商品が発売されますが、お客様に説明できるようになるため毎度試食できます。
志望動機と、面接の流れ・様子
では続いて、5人の志望動機と面接について簡単にまとめて紹介します。
志望動機
- とにかくスタバが好き!
- 自宅から通いやすい位置にあった
- 接客のスキルを身に付けたかった
- 研修等しっかりある企業で働きたかった
- 単純にコーヒーが好き
服装
面接当日は全員が私服で行ったそうです。
採用された人たちに共通していたのが「シンプル」な服装を心がけたと言う点、中にはスタバの制服をイメージして白いシャツと黒いズボンを選んだ人もいました。
面接
多くのバイトの面接は10分ぐらいの簡単なもので、シフトの希望や週に何度ぐらい入れるかなど、働く条件確認が中心です。
しかし、スターバックスでは「あなたがどんな人なのか?」人柄(考え方・価値観)を見られます。
- どうしてスタバを選んだのか?
- スタバを利用したことはある?
- スターバックスで働いて、どうなりたいのか?
- これまでにバイトをしたことはある?
なぜかと言うと、スターバックスは「人間らしさ」を大切にする会社だからです。
スターバックス公式サイトの「スターバックスで働くということ」というページには、次のように書かれています。
私たちは感動経験を提供し、人々の日常に潤いを与えるために、ここにいます
そのために私たちは、人間らしさを大切にしながら、成長し続けます
だから、志望動機についても掘り下げて詳しく聞かれます。
「あなたが、お客さんはもとより社員さんや他のバイトと実りある関係を築いていけるか?」
スターバックスは人気のバイトなので「悪くない」程度では採用されません。
「あなたを採用したい」と思われるにはどうすればいいか?
しっかり考えて面接に臨んでください。
職場の雰囲気・人間関係
コミュニケーションを重んじる社風のため、明るく柔らかい雰囲気の人が多いです。
みんな真面目でテキパキと仕事をこなし、性格はいい意味でさっぱりとしています。
採用倍率が高いからか変な人は少なく、人間関係はどこの店舗でも良好です。
忙しい店舗ばかりですが、その分皆で協力しようという意識が強く、和気あいあいと仕事をしています。
アルバイトスタッフの中でもSSVと呼ばれる責任者がどの時間帯にも入っており、なにかあればすぐに相談できる環境です。
男女比は男性:女性=4:6と女性のほうがやや多めで、ほとんどが大学生とフリーター、たまに主婦の方がいます。
身だしなみ(髪型・髪色・ネイル・ヒゲ等)・職場の決まり事について
身だしなみはキチンと規定があり、厳しいです。
男性は長髪禁止で、女性は長い髪は団子、もしくは一つに結ぶように言われます。
異物混入を防ぐために、ピアスやネイルも禁止です。
ただ、髪色は明るすぎなければ自由で、茶髪の人は沢山います。
制服として渡されているものは、緑色のエプロンだけですが、エプロンの中に着用していいものは、ベージュや黒、白などの落ち着いた色味のシャツとパンツ(かスカート)と決まっています。
靴はスニーカーなら何でも自由です。
シフトについて
シフトは2週間〜1ヶ月ごとに次回分の希望を提出すると、1週間後くらいに休憩室に掲示されます。
休み希望は基本的に通りますが、人が足りない日は自分の勤務可能日以外でも出れないかと打診されることもあります。
もし勤務日に急きょ体調不良などになっても、人数がいるシフトなので休ませてもらえます。
1日の勤務時間は4〜5時間ほどで、週3〜4日以上は勤務している人が多いです。
最後に
スターバックスは人気のバイトなので、採用されるのはなかなか難しいかもしれません。
とはいえ、採用されなくても失うものはないので、受かったらラッキーくらいで応募してみるのもいいでしょう。
あまり気負わずに肩の力を抜いて頑張ってください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
