
接客も掃除も常に立ち仕事であるため、足腰に疲れを感じやすいと思います。
特に、来店がない場合は立っていることに意識が向くため、疲れます。
なお、接客自体はレジでの一回切りでほとんどの場合は済みますので、接客におけるストレスはありません。

朝のモーニングや昼休みのラッシュ、夕方の時間帯は混む時が多いです。
また、雨が急に降ってきた時は忙しくバタバタする時間帯も多かったです。
フードや軽食のオーダーが多くなるとドリンク作りや提供の時間が少し遅れてしまうので、レジに列がで出来てお客様をお待たせすることが多々ありました。
のんびりする時間帯もありますが、全体的に忙しい仕事でした。

立ち仕事なので長時間の労働を行う場合はそれなりにしんどいですが、行う仕事内容自体はそれほど難しくはありません。
ドリンクの作り方も覚えやすく作りやすいため初心者の方でも簡単に覚えることができます。
全てのフードメニューがレンジでチンするだけなので、とても楽です。

どちらかというと、接客業が好きな人には向いている仕事で楽だと思います。
ドリンクの名前やオプションを覚えることは多いのですが、慣れたら簡単ですし楽しいです。
基本的にお客様のクレームなどはありません。
私は物覚えがあまり良くない方だったので、カプチーノとかラテとかそもそもミルクを基礎として作っているのかという基本的なことが覚えられずきつい思いをしました。

仕事はキツイともいえますが、そこまでキツくもないともいえます。
というのも、タリーズコーヒーは、基本的にオフィス街にあるので、込み合う時間帯というのがわかっています。
ランチタイムがマックスの時間帯で、それも1時間以内に収まります。
これを乗り越えれば、常に穏やかな営業を望めるカフェなので、忙しさよりも良い感じのなだらかさを感じることができるカフェチェーン店です。

店内が広くないのでキツくはないです。
最初にドリンクやフードのメニューや作り方を覚えることがありますが、仕事しながらだと勝手におぼえてやっていけます。

私は、お金を貯めるのが目的だったので、1日降る6時から21時まで働いていたこともあります。
特に、この周辺の学校のイベント、山下公園でのイベントなどがあると、ここに流れてくる人が多く、その時は大変でしたし、ランチタイムはそれなりの賑わいを見せて、せわしくなりました。
※バイトが決まるとお祝い金(最大2万円)がもらえるサイト↓
タリーズコーヒーのバイト口コミまとめ
↓↓要点を1ページにまとめました
↓↓ 生の口コミはコチラ
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
