
メインの仕事は、
①カウンターに立ち、お客様のオーダーを取る
②キッチン担当にオーダーを申し送りして、お会計を行う
③フードが出来上がるまでの間にドリンクを作り、トレーを用意してお皿やカトラリー類の必要なものを準備
④注文の商品が揃ったら、お客様にお渡しする
という流れです。
あとは、お砂糖やミルク、紙ナプキンやおしぼりとお水はセルフサービスでお客様が自由に取ることができるスタイルになっているので、ピッチャーのお水が少ないなっていなかと等、不足や在庫が切れないように注意しています。
その他には、
・消耗品類の補充やドリンク
・店頭で販売されているコーヒー商品の補充
・お客様のいないテーブルやイスをダスターで拭いて回る
・喫煙スペースの灰皿チェック
を行います。
基本的には自分の担当の持ち場を離れることはありませんが、暇時間ができれば店内を自由に動きまわり店内の美化清掃に努めます。
事務関係の仕事は、コーヒー豆や販売品の在庫管理と発注も行います。

全てのポジションを、時間ごと交代して担当していきます。
新人の頃は先輩がサポートにつきますが、基本1つのポジションを1人でこなします。
レジは、注文をとりドリンクとフードに伝えて会計を行う。
ドリンクとフードは、それぞれ注文されたものを用意し提供する。
というのが主な仕事です。
ホール業務はお客様の対応や、セルフサービスで下げられた食器を片付けたりします。
食器を洗うのには食洗機を使用しますが、あまり汚れは落ちないので軽くすすいでから入れていました。
上がる前にはゴミ箱のゴミを集め、収集所まで運ぶという仕事があります。

ドトールでは、大きく3つのポジションがあります。
・お客さんからオーダーを取るレジのポジション
・ドリンクを作るポジション
・ホットドックなどの食事を作るポジション
そして、全員がどのポジションでも働けるようにトレーニングされます。
あとは時間があれば、
・客席を掃除
・お皿を洗う
・トイレ掃除
・食料の補充
なども行いました。

主な仕事は、
①お客様からご注文いただき、ドリンクとフードの人にオーダー
②レジでお会計し、できたものをお客様にお渡しする
という流れです。
他には、
・お客様がお召しになり下げられたものを洗浄
・テーブル拭きや椅子を直す
・サンドイッチやパンの補充
・コーヒー豆の補充
・砂糖やミルクの補充
・コーヒー豆をひいたり、ベース作り
・掃除やゴミ捨て
と言った仕事があります。

ドトールでは、1人の人が、いわゆるホールとキッチン、それにレジをすべて行えるようにしなければいけません。
・レジ(キャッシャー)担当
・フードを作る
・ドリンクを作る
・ホールのテーブルをきれいに拭く
・お客様が飲み終わったカップなどをゴミ箱や返却台に戻す際の手助け
など、その場その場に応じて臨機応変に動きます。
※バイトが決まるとお祝い金(最大2万円)がもらえるサイト↓
ドトール(DOUTOR)のバイト口コミまとめ
↓↓要点を1ページにまとめました
↓↓ 生の口コミはコチラ
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
