
・揚げ物
・ハンバーガーを作る
ことが主な仕事内容です。
ハンバーガーがいくつ、フィレオフィッシュがいくつと、店長またはマネージャーからオーダーが入るので、その指示に従って調理します。
基本的にはすべて1ダース(12個)単位で一気に作っていきます。
①パテ(肉)をグリル
②バンズ(パン)を焼く
③バンズの上にケチャップやピクルスをのせる
④パテとバンズを合体
⑤完成です
この作業をひたすら繰り返します。

主な仕事は
・レジにてお客様のご注文を伺う
・会計を行う
・その場でドリンクを作る
・オーダーのメニューをそろえる
・キッチンにてバーガーやポテトを作る(レジに入らないとき)
・店内外の清掃
・レジの締め作業

レジとしての主な仕事は
・お客様の注文を聞く
・お会計をする
ことです。
お客様がいない時間は
・レジ下・横の備品の補充
・ドリンクカップの補充
・たまに器具の掃除を手伝う
基本的にレジは他のポジションと違い、レジ近くから離れることはありません。
一方、ランナーとしての主な仕事はバックヤードの人が作ってくれた商品を取り揃えて袋詰めし、お客様にお渡しすることです。
私の店舗では昼間以外、ランナーがドリンカー(ドリンクを作る人。カップに氷を入れてサーバーからジュースを入れるだけ)を兼任するケースが多かったです。
お客様がいない時間帯は
・掃除
・トレー回収
をおこないます。

主な仕事は
・レジ対応
・注文を聞いてバーガーやドリンクを袋に詰める
・お会計
の流れです。
暇なときはひたすら段ボールからケチャップやソースを出して詰めたり、ラウンドと呼ばれる返却口やトイレの掃除に行ったりします。
食品を作ったりはしませんが、ドリンクは人が足りないときは自分で作ります。

キッチン担当の中でもポテトを揚げる係を担当していました。
・冷凍庫からポテトを出し
・時間通りに揚げ
・決まった量の塩を振り
・ストックがなくなったら、また補充する
そんな仕事です。
時間を見て、余ってしまったポテトは破棄もします。
また、ポテトのストックが多く、時間に余裕がある時は、他のキッチン業務も手伝いに入りましたら、
※バイトが決まるとお祝い金(最大2万円)がもらえるサイト↓
マクドナルドのバイト口コミまとめ
↓↓要点を1ページにまとめました
↓↓ 生の口コミはコチラ
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
