モスバーガーは国内No.2のハンバーガーチェーンで、マクドナルドとは違い日本発祥で日本人の好みに合ったハンバーガーを追求しています。
ちなみに、MOSの意味は「MOUNTAIN(山)」「OCEAN(海)」「SUN(太陽)」の略で、人間・自然への愛情を込めたものだそうです。
このページでは、そんなモスバーガーで働いた5人のレポートをまとめて紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

楽しく社会勉強できるバイト
キッチン、レジ、ホール担当 / chekemiさん / 高校生 / 女性 / 神奈川県(横須賀市)忙しい時間は殺伐とした雰囲気になってしまうこともありましたが、基本的にはみんな仲が良く、年上の方々が多かったので色々聞きながら働きやすかったです。
時給もそこそこ良く、シフトの自由がきくのは良かった点だと思います。
言葉遣いや接客の仕方、相手への心配りを学ぶことができたバイトだったので、初めて選んだバイトがここで良かったと思いました。

仲良く楽しく和気あいあい働けるバイト
レジ担当 / nhm210veさん / 高校生 / 女性 / 京都府モスバーガーで働いていたおかげで友だちもいっぱい出来たし、テキパキ動くこともコツが身につきやってて良かったバイトの1つになりました。
時給は高校生の私には十分な額だったし、そこまで堅苦しいバイトでもなかったので気軽な気持ちで、でも真剣に働くときは真剣に働くというスタイルでとても充実した環境だったと思います。

接客マナーが身につくバイト
ホール、キッチン、レジ等その日によって違う / sera_caさん / 大学生 / 女性 / 大阪府(東大阪市)忙しい時は大変でミスして怒られたりもしましたが、和気あいあいとした雰囲気です。
・暇な時間に少しお喋りしたり
・休憩時間が被ったら喋ったり
・帰りに一緒にお店でご飯を食べたり
人間関係は悪くありません。
副店長さんが特に優しい方でした。

時給は少し安いけど楽しいバイト
ホール、レジ / am.1k25prさん / 高校生 / 女性 / 徳島県徳島市国府町楽しかったです。人間関係が良くて、みんな優しく、忙しいときも嫌な雰囲気になったりしませんでした。
時給は少し安かったかもしれませんが、休みたい時は休みが貰えるし、入りたいときに入るという感じで融通がききました。

時給は安いが楽しいバイト
キッチン担当 / yama.masaruさん / その他(ダブルワーク・自営業など) / 男性 / 愛知県名古屋市時給が地域の相場に比べて安すぎ、服装や身だしなみについても厳しい所がありずっと不満に思っていました。
ただ、従業員への配慮や思いやりにつきましてはとても良く感じました。
、店長が友達感覚で話けてくるのはやりやすかったです。

時給が良いわりにはとても楽しかったです
レジスタッフ / reona1223さん / 高校生 / 女性 / 福井県土日なんかはとても鬼のように忙しいけど、お客様からの感謝の気持ちやありがとうなど言われるのがとても嬉しかったです。
こうゆう経験は接客業にしか味わえないことだと思うので、このバイト先に入って良かったな。と、今でも思っています。
仕事内容
モスバーガーには主に2つのポジションがあります。
- レジ・ホール
- キッチン
レジ・ホール
- 主な仕事の流れは、
- お客様の注文を受ける
- お会計を行う
- 番号札を渡し、商品が出来るまで席で待ってもらうよう案内
- キッチンから出てきた商品をお持ちする
といった感じで、他には
- ドライブスルーのお客様対応
- ドリンクと簡単なフード(ポテトなど)を作成
- ドリンクやパティやデザート類の補充
- ドリンクのサーバーやコーヒー、シェイクの機械クリーニング
- トイレや店内清掃、ゴミ捨て
- お皿やコップを洗う
などがあります。
キッチン
キッチンの仕事はハンバーガーを作ることのほか、野菜を切るなどスムーズに調理するための下ごしらえなどです。
お店が混雑している時は、ホールに変わってお客様の元に作った商品をお持ちしたりもします。
仕事はキツイ?
モスバーガーのバイトは、慣れれば楽だと感じる人が多いです。
最初はバーガーの種類が多かったり、期間限定のメニューがよく発売されるので戸惑うことも多く、大変ですが、一度覚えてしまえば考えなくても身体が動くようになります。
あとは、飲食店はどこもそうですが来客のピーク時に忙しいです。
お昼11時〜13時と、夜の20時前後の2回ピークがあります。
時給・待遇
5人の最初の時給は750円〜980円で、地域の平均より高いという人も低いという人もいました。
交通費は多くの店舗で出ます。
また、一部の店舗では夜と土日は時給50円アップだったそうです。
バイトのメリット・良いところ
モスバーガーで働くメリットは、新商品の試食ができたり従業員割引がある点です。
ただ、従業員割引は全ての店舗で共通しているわけではなく、店舗によって有無や内容は異なります。
あるお店では、40%〜80%OFFになります。
休憩時間に食べたり、バイト終わりに持って帰ったりと好きなように利用できます。
新商品の試食は、お客様に味を聞かれた時、答えられるよう食べさせてもらえるものです。
いち早く食べれるので、特別な感じで意外と嬉しいです。
あとは、調理後に時間の経ったハンバーガーやポテトを仕事終わりに持って帰れたという店舗もあります。
忙しい時間帯は、よく出る商品をまとめて作り置きすることもあるので、その残りがいただけます。
志望動機と、面接の流れ・様子
では続いて、5人の志望動機と面接について簡単にまとめて紹介します。
志望動機
- 学費や貯金のため
- 接客の仕事がしてみたかった
- 社会勉強の為
- 家から近い
- よく通っていて、店内の雰囲気がすき
服装
面接当日は5人中3人は私服で、残りの2人は高校生だったので学校の制服で面接に行ったそうです。
3人の私服は、
- 派手でない服にジーンズ
- 白の半袖に、黒いスキニー
- カジュアルだけど、色味は地味なもの
と、普段着だけど落ち着いた印象になるよう選んでいます。
面接
面接の流れは、雑談を交えながらの質疑応答があって、そのあと採用後の流れやシフト・仕事の説明へと続きます。
あまり堅苦しい感じではなく、話しやすい雰囲気で進めてくれるので、バイトが初めてでも心配いりません。
面接でされる質問は、
- バイトを選んだ理由
- どのくらいの期間働く予定か?
- 今までにバイトをしたことがあるか?
- 週にどのくらい働くことが可能か?
- 土日祝日は働けるか?
- 終電や終バスの時間の確認
などで、答えに困るようなことは聞かれません。
職場の雰囲気・人間関係
平日の朝~昼は主婦の方々が多く、夕方から学生が多くなります。
土日は学校が休みなので、1日中学生中心です。
他のバイトに比べると高校生やダブルワーカーが多く、いろんな立場の人が入り混じって働いてる職場です。
とはいえ、同じ場所で同じ仕事をしている共通点があるので、会話に困ることはありません。
男女比は5:5の半々、もしくは男性:女性=2:8くらいで女性が多めです。
身だしなみ(髪型・髪色・ネイル・ヒゲ等)・職場の決まり事について
飲食店なので身だしなみは厳しいです。
髪の毛は方までの長さなら結ぶ、ショートヘアなら耳にかける。前髪が帽子からでないようにするようにも言われます。
髪の明るさは特に決まりはありませんが、あまりにも明るい色であるとバイトの先輩や社員、店長から声をかけられます。
ただ、調理担当でお客様の出る機会がないのなら、店長によっては多少甘めに見てくれるかも。
衛生上、爪の長さも長すぎたら注意されますし、ピアスも禁止です。
シフトについて
シフトは半月とか1ヶ月ごとに次回分のシフト希望を提出すると、全員の時間を調整した上で休憩室に張り出されます。
希望は基本的に通りますが、クリスマスの時期などはその期間1度はなるべく出れるよう調整してほしいと言われることもあります。
もちろん、強制ではないため断ることも可能です。
掛け持ちも可能ですし、時間の調整もしやすかったと思います。
最後に
モスバーガーはマクドナルドに比べて、価格より品質を重視したハンバーガーショップなので、来客数は少なめで客層も良いです。
「忙しすぎるのはちょっと・・・」という方でも働きやすいかと思うので、気になる方はぜひ応募してみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
