牛角は日本全国に600店以上を展開している日本最大手の焼肉チェーンです。
牛角キムチや牛角アイスなど、お店の名前を冠したメニューも人気があります。
このページでは、そんな牛角でアルバイトを考えている方に向けて、実際に働いた5人のレポートをまとめて紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

しんどいけれど楽しい仕事
ホール担当 / good-job_1123さん / フリーター / 男性 / 広島県(東広島市)週末や連休時の繁雑さは休む暇もない程の多忙さでしたが、慣れてくると身体が自然と動くようになり自身のスキルアップを実感できます。
お客様の中には暖かい言葉をかけてくれる方もおり、接客の素晴らしさを感じる事もできました。

学生同士わいわい元気一杯働ける焼き肉屋さんのバイト
ホール・サラダ場・肉場 / YurikoOkayamaさん / 大学生 / 女性 / 東京都 町田店とにかく一緒に働く仲間が皆良い人で沢山のバイト仲間が出来て毎日楽しく働けたのが本当に良かったです。
また大きい声を出したり皆で元気一杯接客するのが段々楽しくなっていきました。

楽しく笑顔で働ける場所
ホール全般担当 / Hikaru23さん / 大学生 / 女性 / 東京都(江東区)接客業を体験し、笑顔を上手に作れるようになったのですごくよかったです。
また肉の部位に関しても少し詳しくなったのでやってよかったと思います。
そして何より、良い仲間に出会えて今も関係が続いているので、そこが一番良い点です

常に忙しいがチームワークが良いバイト
基本的にはホール担当、ほかのポジション(ドリンカーなど)が忙しければその補助 / Amy0707さん / 大学生 / 女性 / 大阪府大阪市立地もよく、人通りの多い場所にあったので、常にお客様でにぎわっている職場でした。
常に忙しいので、バイト中にゆっくりできる時間はあまりありませんでしたが、働いている人たちが皆さん良い人で、仲良くなることができたので、いつも楽しく働くことができました。

お金を稼ぎながら社会勉強もできるバイト
キッチン担当 / アルカナさん / 大学生 / 男性 / 東京都豊島区仕事内容は基本的に難しいものはなく、週末の混雑も1ヶ月も働いていれば自然と慣れてきて効率よく捌けることができるようになるので、時給の高さを考えればメリットは大きいといえます。
働いている人の中には上下関係が厳しいと感じる人も少なくありませんが、私は学生時代に体育会系の部活をやっていたので気にはなりませんでした。
社会に出て働くようになれば上司と部下といった上下関係は必ず経験しなくていけないため、事前に経験をしておくことで社会人として仕事を始めた時にスムーズに対応することができます。
そういった点でも牛角のアルバイトは、お金を稼ぐ以上にいろいろなことを学べるのでおすすめです。
仕事内容
牛角では、大きくホール担当とキッチン担当に分かれて働きます。
どちらで働くかは採用の段階で決まり、ずっと固定で働きます。
キッチンは男性が多く、ホールは女性中心のお店が多いですが、自分から希望すれば望んだ方に回してもらえることも多いです。
ただ、「ホール限定」「キッチン限定」で募集されているケースもあるので、応募の際は募集職種のチェックを忘れないようにしましょう。
それぞれの仕事内容は以下の通りです。
ホール担当
来店されたお客様へ席の案内
お冷とおしぼりをお持ちし、まずドリンクの注文をとります。
オーダー受付
ベルで呼ばれたらお客様のテーブルに行き注文を伺います。
配膳
料理が出来次第、お客様のテーブルに持っていきます。
レジでの清算
お客様から渡される伝票を見て、お会計を行います。
キッチン担当
開店前の食材の仕込み
肉を切ったり、漬けダレに漬け込んだりします。
料理の盛り付け
できた料理を決まった形でお皿に盛りつけます。
調理補助
補助と呼ばれますが、普通に料理を作ります。
どちらも行う、細かな仕事
- 清掃作業
- 肉の仕込みや盛り付け
- 食器洗い
- ゴミをまとめて裏口へ運ぶ
- 慣れてきた頃には新人さんの教育係
アルバイトを始めて1ヶ月ほどは、食器等の洗い物をこなしながら手が空いた時に調理器具や調理場の清掃を行う感じで、仕事に慣れてきた頃に徐々にホール・またはキッチンの仕事を任せてもらえるようになります。
仕事はキツイ?
5人とも共通して言っているのが、休日や団体客が重なったときに忙しくなる点です。
特に団体客の場合は、一気に大量の注文が入るのでその料理やドリンクを作って出し終えるまでは息つく暇もないほどバタバタします。
逆に、平日のお客様が少ない時は比較的ラクで雑談する余裕を持てることもあるそうです。
ただし、店長によっては平日はバイトの数を減らすのでメンバー次第では休日よりバタバタする時もあります。
あと、牛角ならではの大変な点は、炭の取り扱いです。
炭の取り扱いとは、炭に火を入れて熱くなったらお客様の元に持っていく七輪に入れて持っていく仕事です。
火の間近くなので暑いし、匂いもつきます。
仕事中は支給されるTシャツを身につけるので、私服に匂いが移ることはありませんが慣れるまではきになるそうです。
時給・待遇
今回お話を伺った5人の時給は900円〜1050円で、地域の平均と同じくらい〜やや高めだそうです。
夜の22:00以降は時給がアップしますし、お店によっては土日祝日も時給が上がります。
時給に関しては悪くない方でしょう。
バイトのメリット・良いところ
- 無料でまかないが食べれる
- 友達ができる
- キッチンは料理のスキルが身につく
- 社員割引があった
無料でまかないが食べれる
5人中4人が、無料のまかないをよかった点にあげていました(笑)
まかないは、お店で食べるパターンもあれば、お弁当のパックに入ってて持ち帰れる形式の人もいました。
また、焼肉店だけあって必ずまかないに「肉」が含まれるそうです。
ただ、毎度焼肉だと飽きるからか、ビビンバなど焼肉以外のメニューの時もあります。
友達ができる
夕方以降のシフトは学生中心なので、サークルのような雰囲気で友達ができやすいです。
男女ほぼ半々なので、バイト同士のカップルもよくいます。
同じ職場で働くので接点はたくさんありますし、お互いにサポートしあって仕事を進めていくので好意を持ったり持たれたりしやすい環境と言えるでしょう。
キッチンは料理のスキルが身につく
キッチンでバイトしていた人は、自炊のレパートリーが増えたと言っていました。
焼肉店には居酒屋のようなメニューもありますからね。
社員割引があった
社員割引で安く焼肉を食べれるので、友達を連れていくとお店にも友人にも喜ばれます。
志望動機と、面接の流れ・様子
では続いて、5人の志望動機と面接について簡単にまとめて紹介します。
志望動機
- 徒歩で通える距離に店があるので、働きやすいと思った
- 牛角で働いている友人から、バイトが楽しいと話を聞いていた
- 牛角が普段からよく行くくらい好きなので、好きな場所でアルバイトをしたいと思った
- 焼肉が好きで、まかない目的で応募した
- 女子大に通っていたので、男女半々のバイトがいいと思っていた
服装
面接に行った服装は、5人中4人は普段と変わらない私服で、1人はスーツで行ったそうです。
私服の人は、
- パーカーにジーパン
- スボン+襟付きシャツ+スニーカー
と行った感じで、清潔感ある真面目そうな雰囲気の服装を選んでいます。
面接
面接はリラックスした雰囲気で雑談中心に進められることが多いです。
面接でされる質問は、次のような感じです。
- 週何回働けるのか?
- 今までのバイト経験(飲食店での経験はあるか?)
- 志望動機のこと
- 給料をもらったら何に使いたいか?
- 重いものを運ぶこともあるが可能か?
- どのくらいの期間働けるのか?
- 週何日出られるのか?
- 終電の時間
採用の連絡は、面接の翌日〜1週間以内に全員が受け取っていました。
職場の雰囲気・人間関係
働いている人は学生やフリーターが中心で、平日の昼間は主婦の人もいます。
店長次第ですが、高校生を採用している店舗も多いです。
男女比は5:5の半々〜やや男性が多めくらいで、接客業なので明るい雰囲気の人が多いです。
上下関係はあまり厳しくなく、社員さんとバイトも友達みたいな関係で、仕事が終わった後に一緒に飲みに行ったという人もいました。
身だしなみ(髪型・髪色・ネイル・ヒゲ等)・職場の決まり事について
仕事中の服装は、黒い靴とパンツに牛角のTシャツとエプロンを身につけ、頭には黒いバンダナをします。
お店によりますが、黒い靴とパンツは自分で用意する必要があるそうです。
Tシャツ・エプロン・バンダナはお店から支給されます。
身だしなみについては、牛角はフランチャイズ店が多いので、店長によって厳しさは変わります。
しかし、5人に話を聞く限りそれほど厳しい店舗はなさそうです。
頭はバンダナを巻くので、長さや髪色に関して制限は少なく、どの店舗でも茶髪程度であればOKです。金髪は店長次第!
また、飲食店なので異物混入を防ぐため、ピアスや指輪といったアクセサリーは禁止されています。
シフトについて
シフトも店長次第ですが、希望シフト制の店が多いようです。
半月とか1ヶ月ごとに自分の出れる日や時間帯を書いて店長に提出すると、店長が調整して数日後にシフト表を控え室に貼り出してくれます。
休み希望は基本的に通りますし、学生ならテスト期間や長期休みの際に長めの休みを取っても大丈夫な店も多いです。
ただし、年末年始やお盆など繁忙期は店長から出てくれとお願いされることがあります。
まとめ
牛角は、みんなで和気藹々と楽しく働いている人が多いバイトです。
そこまで入れ替わりは激しくなく、バイトの募集はゆるーく常に行っている感じなので、気になる人は求人をチェックしてみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
