人と会話する楽しみを感じるバイト

総合評価
業務内容が多いので大変な部分もありますが、その分やりがいがあります。
また、常連のお客様が多いので雑談しながら楽しく接客できます。
時給も悪くなかったので、休み希望が出しやすければいいバイトです。
仕事内容
主な仕事は、レジにいらしたお客様の会計業務です。
・商品のスキャン
・タッチパネルを操作し合計額を伝える
・お釣りを渡す
これらのことが基本です。
他に、
・納品された商品の検品
・品だし
・コーヒーメーカーの掃除
・トイレなどの店内清掃
もあります。
仕事のキツさ
楽なバイトだと思います。
レジ業務のみでも宅急便受付や各種チケット、自賠責保険など覚えることは沢山あるのですが、同じ仕事の繰り返しなのですぐに覚えられます。
また、対応に困ったときはサポートセンターに電話すれば教えてくれるので安心です。
キツイのはセブンイレブンフェアの時です。
来客数が増えるのと、700円ごとにくじを引いてもらうので、ひたすらレジ業務をすることになりきつかったです。
時給・待遇
最後の給与明細では時給940円でした。
私は5年間働き、発注業務も任されていたので少しずつ時給を上げてもらいました。
地域の平均は930円くらいなので、頑張れば少し高い時給が望めます。
交通費は支給されませんでした。
バイトのメリット・良いところ
・小売店の営業戦略が学べる
(接客のノウハウ、商品の陳列など)
・新しいもの、人気なアニメなゲームに敏感になる
(毎週新商品が入荷する、一番くじの扱いがあるため)
志望動機と、面接の流れ・様子
志望動機は、
・子育ての息抜きのため
・職場は家の近所にある
・人と関わる仕事がしたいため
と書きました。
面接は私服で行きました。
家にあるキレイめのシャツとジーンズスニーカーで行ったと思います。
面接の流れは、事務所でオーナーさんに履歴書を見てもらい、質問に答える形でした。
ときおり雑談もあったので和やかな雰囲気だったと思います。
面接でされた質問は
・「どのくらいの期間働けるか」
・「お子さんが熱を出したとき、預け先はあるか」
・「どうして前の職場を辞めたのか」
などです。
面接は10分ほどで終わり、最後に「それじゃあ、やってみる?」と聞かれ、その場で採用に決定しました。
職場の雰囲気・人間関係
接客業なので明るく、いつも笑顔で話しかけやすい人が多いです。
夜勤はフリーターやダブルワーカーの男性が多めですが、そのほかの時間帯は主婦が多めです。
夕方や土日祝は学生さんも数名います。
全体的には、男性:女性=1:9で女性がほとんどです。
主婦の方が多いので柔らかく和やかで人間関係は良好でした。
身だしなみ(髪型・髪色・ネイル・ヒゲ等)・職場の決まり事について
身だしなみはあまり厳しくなかったです。
長い髪はまとめるのが基本ですが、髪色は自由で染めてる方も多かったです。
学生さんで夏休みにピンクのメッシュを入れてた方もいます。オーナーに事前に許可を頂いていたので全く問題ありませんでした。
爪については、中華まんなども扱うので短いのが基本です。
シフトについて
固定の曜日で入ってる方、日にち指定で入ってる方など、様々でした。
休み希望はシフト作成者に事前に許可を頂ければ通りますが、人手が不足してたので希望を出しづらかったです。
また、急な用事で欠員が出たときは「出れないか?」と聞かれることもありますが、都合が悪ければ断れます。
※バイトが決まるとお祝い金(最大2万円)がもらえるサイト↓
セブンイレブンのバイト口コミまとめ
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
