接客だけど、営業みたい!

総合評価
売り込みなどがあるので、レジだけってわけではないので苦手な人にはお勧めできません。
逆に人とかかわるのがスキ!少しくらいずうずうしくお願いできる!という人にはお勧めです。
時間帯関係なく従業員同士は仲良くできるのでお勧めですが全員に!というわけではありません。
仕事内容
主な仕事は、
・レジ作業
・商品陳列
・店内清掃
・ホットスナックなどの機械清掃
・季節販促の準備
です。
暇な時間は、商品の補充と陳列棚の清掃なども行います。
仕事のキツさ
キツイのはキャンペーン時の売り込み作業です。
ナナコの入会や、セール商品の売り上げなど目標数字が設定されるので店舗でノルマがあります。
楽なのはジュースなどの補充をしているときです、一人で黙々と作業をするので楽です。
時給・待遇
時給は900円だったと思います。
一律だったので頑張っても頑張らなくても一緒でした。
深夜は1.25倍になるので1300円くらいだったかなともいます。
交通費は月1万円までは支給してもらえます。
バイトのメリット・良いところ
メリットは新商品の試食やギフトしょうひん(お歳暮、お中元)の試食、展示会への参加、勉強会への参加です。
勉強会にさんかしたり、バイトでこの商品はこう売り出しましょうなどの話ができて楽しいです。
廃棄処分の商品がもらえるかは店舗によって異なるためもらえないところもあります。(基本はあげてはダメとなっているようです。)
志望動機と、面接の流れ・様子
面接の際志望動機は
・家の近所だったこと
・オープン前の店舗だったこと
・人と話すのが好きなので接客がしたかった
面接は私服(シーパン)で行きました。
流れ的には自己紹介をして業務内容の説明、注意事項や、協力してほしいことなどの説明がありました。
ドキドキしますが笑顔でいれば大丈夫です!
質問は
「希望勤務日数、時間帯」
「希望収入額」
などでした。
面接はすぐに終わり結果は2週間後にと言われましたが、3日後には採用の連絡をもらいました。
職場の雰囲気・人間関係
接客業ですが、高校生の男の子は笑顔が難しいようでした。
でもそれも一つの味なのでにらみつけるような人はいないので高校生同士も仲良く、昼間の主婦の方も仲良く、全体でご飯を食べたり、新しい人が入っても輪に入れるようにみんな積極的に話しかけてくれます。
ダブルワークで働いている人もいましたが、昼間の社会人の話を聞けたり、本当にいろんな人がいましたが、アルバイト全体は仲良くしてました。
身だしなみ(髪型・髪色・ネイル・ヒゲ等)・職場の決まり事について
自分のシフトに穴をあけない(体調不良などで休む場合は誰かに代わってもらう、誰もいない場合は店長にお願いする。)
アクセサリー全般禁止、ネイル禁止、ツメの伸ばしすぎも禁止(食料品を取り扱っているので)
過度な茶髪も禁止です。
面接時に「髪の毛暗くできますか?」と聞かれるので、無理な人は雇われません。
シフトについて
基本的には面接時に希望曜日を聞かれるのでその通りにシフトに入れます。
人が足りない時など出れませんか?と連絡はありますが無理なら断れます。
自分が休む場合は人に代わってもらうのがルールです。
扶養内など時間に制限がある場合は面接時に伝えると考慮してもらえます。
毎月この人はあと何時間働けるなど、タイムカードが記録してくれているのではみ出すことはありません。
最低でも週2回の勤務だと思います。
宅急便やギフトや予約など覚えるシステムがたくさんあるので、週1回だと覚えられないからです。
※バイトが決まるとお祝い金(最大2万円)がもらえるサイト↓
セブンイレブンのバイト口コミまとめ
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
